1958 |
島根県簸川郡(現出雲市)に生まれる |
2001 |
茶の湯造形対象(田部美術館、島根) |
2002 |
エネルギア美術賞(エネルギア文化・スポーツ財団) |
|
「国際現代陶芸展」出品(台北縣立鶯歌陶磁博物館) |
|
「現代陶芸の100年」出品(岐阜県現代陶芸美術館) |
2003 |
作品集「出雲風陶記」(コエランス刊) |
2005 |
第1回菊池財団海外研究助成金によりイタリア滞在 |
2006 |
イタリアより帰国 |
|
第1回パラミタ陶芸対象展準大賞
(パラミタミュージアム、三重) |
|
第1回智美術館大賞展「現代の茶陶」出品
(菊池寛実記念智美術館、東京) |
|
Asian Ceramic Delta:Japan,Korea and Taiwan 出品
(利川世界陶磁センター(韓国)、鶯歌陶磁博物館(台湾)、岐阜県現代陶芸美術館(日本)) |
2007 |
現代陶芸への招待−日本とヨーロッパ 出品(兵庫陶芸美術館・兵庫) |
2008 |
COLLECT 出品(V&A美術館,イギリス)
|
|
現代の造形-Life & Art-「陶で彩る」出品(東広島市立美術館、広島) |
|
茶の湯造形展大賞(田部美術館、島根) |
|
SOFA個展(ニューヨーク,アメリカ) |
|
日本陶磁協会賞(日本陶磁協会) |
|
茶陶ー造形と意匠にみる現在性(ギャラリーヴォイス、岐阜) |
2009 |
COLLECT 出品(Saatchi 美術館,イギリス) |
2010 |
第10回21世紀展「伝統からの創造」出品(五都美術連合会) |
|
COLLECT 出品(Saatchi 美術館,イギリス) |
|
第三回智美術館大賞展「現代の茶ー造形の自由」出品
(菊池寛実記念智美術館、東京)
|
|
福本潮子と二人展(ベッソンギャラリー、イギリス) |
|
PAN 出品 (アムステルダム、オランダ) |
|
|