| 
        
李朝陶磁を焼き始め、十年余り。古陶の研究を重ね、奈良県吉野後で作陶されています。高台に波打つ梅花皮が見どころである井戸茶碗には、ひたむきに重ねられた研鑽の月日が現れます。井戸を中心に伊羅保、三島、会寧、柿の蔕など、料理の映える素朴なうつわをご紹介致します。 
  | 
        
西林 学(にしばやし まなぶ)
          略歴
          1975 奈良県吉野町に生まれる
          1997 滋賀県立窯業試験場釉薬科修了
          1998 同上 小物轆轤科修了
          2004 信楽にて初個展
          2007 吉野に薪窯築窯
          2008 「吉野 学陶房」を開く
          
各地で個展・グループ展開催